運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

居住調整地域設定をした趣旨でございますが、例えば工場等が移転をした跡地がありますと、そこに対してぽつぽつと住宅が建つと今後貴重なこのような工業的な土地が産業的に利用しづらくなるといった場合に、是非ともここでは住宅については重ねての立地は避けたいといった場合に、この地域居住調整地域というふうに定めて規制をすることができるようにいたした次第でございます。  

石井喜三郎

2014-04-15 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

続きまして、第八十九条で、宅地化を抑制すべき区域について、都市計画において居住調整地域を定めることができるとしております。条文に、るる細かく書かれていたのですが、少しわかりづらかったので、この地域において抑制される行為について、どういったものが条文上想定をされているか、答弁を求めたいと思います。

伊藤渉

2014-04-15 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

その中でも、居住調整地域については、市街化調整区域に近い、厳しい規制が適用される部分があるわけでございますけれども、これを新たに引くというのは大変な困難を伴うというふうに予想されますが、現実に、この居住調整地域を引ける場合というのはどんな場合でしょうか。ちょっと具体的なイメージを教えていただければと思います。

後藤祐一

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

次に、立地適正化計画の策定、都市機能誘導区域設定居住誘導区域設定及び居住調整地域設定のいずれの段階において行政行為処分性が認められるかどうか、この点を確認させていただきたいと思います。居住調整地域設定は、同地域内の宅地所有者法的地位に変動をもたらすことになるかという懸念もありますけれども、この点も含めて御回答いただければと思います。

杉本かずみ

  • 1